競馬を続けた先にある世界

ギャンブル障害を抱えながら、それでも競馬で勝ちたい思いを捨てられない40代おっさんのブログです。

1騎手につき1頭ずつ勝負、難しいけど楽しい

日曜の東京競馬でも

昨日に続き、またスリット1本分もないハナ差負けを喰らってしまった。

土曜の藤懸騎手に続き、今日は岩部騎手。

どうしても人気がない馬の単勝を買い続けると、1着よりも2着、2着よりも3着の回数が多くなってしまうのは覚悟しているつもりだが、やっぱり歯痒い悔しさが残る。

土曜は相手が田辺騎手だったので、まぁ腕の差かなと思ったが、今日は相手が原騎手。

原騎手には申し訳ないが、余計に悔しい。私が買うと来ない系の騎手でもあるし。

レース終了後7時間経過しても、まだチッと言いたくもなるのだが斤量の差と考えるしかないのかなと、ようやく自分の気持ちも静まってきたところだ。

そういう

不運もあったが、振り返ってみれば、よくぞここまでやれたなという感じである。

金曜の夜の自分に、この土日の結果を伝えたらきっと喜んでくれるだろう。

先週の56,400円の負けを、ほぼ挽回することができたのはよかったし、悪い流れを最短期間で止められたのは大きい。

あと、1騎手につき1頭ずつ勝負というのも、なかなか難しかったけれども視野を広げるきっかけになったというか、なかなか新鮮な感覚でもあった。

1日4勝とか固め打ちをされてしまうと、どうしても取れない馬券が発生してしまうのだが、そこは割り切って4勝のうち1勝を仕留められれば、それでよしと考えることにした。

その騎手の一番気合が入るレースはどれだろうかと考えたり、あとは気合は入るレースかもしれないけど強力なライバルがいたら見送ったり・・・

多くの人が当たり前のようにやっている作業だとは思うが、恥ずかしながら以前の自分は、直感を優先し過ぎてしまい、思うがままに馬券を買うというスタイルだった。

直感を大事にすることも大事だし、予想そのものも当然大事なんだけど、やっぱり一番大事なのは「お金の重み」を忘れることなく意識し続けることなのかなと思う。

「たぶん来ないけど、もしかしたら来るかもしれない」馬で勝負するのを間違っているとは言わない。

でもその前に、4,000円賭ける覚悟が本当にあるのか?という確認を、自問自答する必要はある。

今日の東京7R・岩部騎手のニシノソワレは、自分でも内心ではちょっと分が悪いよなとは思っていた。

でも「論理的には川田騎手のオンザラインのほうが来る確率は高いけど、それでもやっぱり買ってみたい。4,000円失ってもいいから岩部騎手に託してみたい」と納得の上で買ってみた次第だ。

そして最後の直線、ニシノソワレがオンザラインを振り切ったとき、私は勝利を確信したのだが・・・

しかしこれは私がどうにかできることではない以上、受け入れるしかない。ハナ差負けも競馬の一つの要素である。

あと

日曜の札幌1Rはヴァトレニが勝利し、単勝が290円もついた。

このブログを毎週見ていただいている方なら、2走連続買っていたのになんで今回は買わなかったのだろうと思ったのではないだろうか。

これはいろいろな思いがあって・・・

正直、横山和騎手への乗り替わりは鞍上強化だなと思ったし、馬柱を見た瞬間に勝ち負けだなと思った。

ただ、中井騎手で未勝利戦を勝ち上がってほしいな(ほしかったな)という気持ちも僕の中にはあって。

前走こそ不甲斐ない騎乗だったと思うが、前々走はオーバーペースだったけれども果敢な逃げで、この馬の能力を引き出したのは中井騎手の手綱。

あと最近まで中井騎手は私の中では評価が低い騎手だったが、ダービー週のシャンパンクーペでの的中で、なんか捨てがたい騎手になりつつあって・・・

というのがひとつ。

あとは、今日は横山和騎手の騎乗馬の中では、どうしてもコーリングローリーを買わなければという思いがあった。

AIに対抗するには、こういう方法しかないと思ったから。